SAE'S BLOG
HOME » Category : 音楽・美術
スポンサーサイト
--.--/-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ヴァイオリン・リサイタル
2011.11/30 (Wed)
昨夜は天満敦子さんのヴァイオリン・リサイタルに行ってきました。

お人柄がわかる心温まるリサイタルでした。
バッハはピアノを習っていた10代には
ほかの曲ほど華やかさがなく、
練習することに
あまり気がすすまなかったのですが、
今になってとても心地よく感じました。
クラシック効果でしょうか。
数日前から腫れていた扁桃腺が
リサイタルが終わるころには
すっかり治っていました。
病は気から!?
会場の紀尾井ホールの向かいには
クリスマスツリー。

あすから12月なんですね~
たまにはアートも
2011.10/17 (Mon)
半月ほど前、南房総への旅行の帰り金谷から神奈川県の久里浜へ
フェリーで渡りました。


久里浜は横須賀のすぐそばですから、
興味のあった横須賀美術館の
「トリック&ユーモア展」に
寄りたかったのですが、あいにくの休館日…
日を改めて行ってきました。

M.C.エッシャーのだまし絵は
子供のころに美術館で見た記憶がありますが、
何度見ても不思議な世界に惹きつけられます。
芸術作品の解釈に頭を使ったからなのか、
お腹がペコペコ。
近くの食堂でしらす丼定食を食べました。
写真を撮ろうと思っていましたが、
あまりの空きっ腹で…
テーブルに運ばれてくるやいなや
写真のことを忘れて
食べきってしまいました。

横須賀の海と空の青の濃淡のコントラスト。
風景に心が洗われるようでした。
鍵盤の女王
2011.05/14 (Sat)
鍵盤の不動の女王と言われているマルタ・アルゲリッチの『シューマン/ショパン:ピアノ協奏曲』のCDをいただきました。

力強い気迫あふれる演奏で、今年70歳とは思えません。
関係者に聞くところによると、
本来はアルゲリッチさんの70歳の記念として
CDを発売する予定だったのですが、
1976年と2003年に仙台で公演をしていたこともあって
アルゲリッチさんの意向で
急遽、東日本大震災の復興支援チャリティCDとして
発売されることになったそうです。
CDは地震で被災した仙台市の会社が製造したということです。
クラシックとしては異例で、
すでに5000枚以上売れているそうです。
私も被災地復興のために
自分のできることをしていきたいと改めて思いました。
